常に、時代の丘に立て~
その時、時代の風は、吹く~
新しき時代の風は、必ず吹く!

代表者略歴

京都生まれ。中学校(京都市立下鴨中学校)3年の15歳の時に、受験参考書を買いに入った書店(大垣書店)でたまたま背表紙に興味を持って買った一冊の本に深い感銘を受け、それ以来、高校(京都府立洛北高校)、大学(立命館大学)を通じて、「言葉の不思議」にとりつかれて多くの本を読む。また、英語は独学で英検1級を取得、その後、世界中の国と都市(100都市以上)を(仕事も兼ねて)飛び回る。

早稲田大学大学院(博士前期課程修了)において故磯野友彦教授に師事、英国近代~現代の「言語論」「知識論(認識論)」の研究を行う。修士論文作成中の1980年代なかばに、自身の言語研究が「機械翻訳」「人工知能(AI)」に関連づけられている事を知り、その後すぐに「機械翻訳(MT)」「音声認識(ASR)」の事業に飛び込む。また、「新規カフェ店舗立ち上げ」「新規ホテルのレストラン立ち上げ」など飲食事業にも関わる。
専門のMT分野では、1980年代からメーカーの技術者や大学研究者と共に多くの国家プロジェクトに参加し、「アジア・太平洋機械翻訳協会」の「システム評価委員」なども歴任、NHKや民放のニュース(インタビュー)取材を受けた。
1990年代には、文部省(当時)「教育白書」初のCD-ROM化を担当、また、“自動英文レター作成ソフト” を企画・開発し、シャープのワープロ「書院」や携帯端末「ザウルス」(PDA)にバンドル(全機種標準搭載)される。

一方、ライフワークともいうべき「全世界各地域での音声・言語データ収集(data collection)」による大規模多言語・音声コーパスは、米国マイクロソフト本社(シアトル)にも注目されて購入されており、世界最大規模および最高品質の言語・音声関連Big Data を非常に低価格で販売、国内外のMTやASRシステムの性能向上に貢献してきた。

もともと自身の実家が江戸時代天保年間から続く商家(扇屋利助~)であったため、いくつかの会社や事業を創業・起業。タイムヒル社は、その中でも特にIoT/M2M や飲食事業において革新的な事業にトライする会社として、2016年に立ち上げられた。

主な実績

■出版書籍(著者)
四季のない京都1978』(明石書店/2022年』
※ 1978の京都とAIの未来を描いたSFラブストーリー。メッセンジャーアプリ“F” に仕組まれたユーザ不知のAI実験とは.....?
『英会話の先生がこっそり読む本』(ソフトバンククリエイティブ社/2004年)
『英語音感レッスン』(朝日出版社/2010年)※Amazon 語学部門1位獲得

■音楽制作(マネージメント)
GKA Jazz Band』(2022〜)
※ 2022年10月18日〜京都RAG にて1st Live‼︎

■放送番組(プロデューサー)
『英語おしゃべり京都案内』(FM797/2006年)
『柚希~夢幻の小部屋』(FM797/2012年)

■プロサッカー(代理人)
『英国:マンチェスター・ボルトン』スクールへ日本の若手サッカー選手を派遣(2011年)

■ソフトウエア・アプリ(企画開発および制作総指揮)
『同時通訳支援ソフト“is”』(パワーシフト社から販売/2008年)
『日本と世界の方言アプリ “ Diamonad” 』(Apple store から/2014年)

■特許
『通訳支援システム、通訳支援プログラム、通訳支援方法』(特許第 5128869 /2009年)
※オバマ大統領演説(録音)イベントの同時通訳で使用される。
『記憶支援システム、記憶支援プログラム、及び記憶支援方法』(特許第5248365 /2013年)
※You-tube でその実践動画が多数再生される

■招待講演
『通訳者支援システム「イズ」とその情報保障支援の可能性』(愛媛大学/2009年)

■研究論文
『逐次通訳の要素を取り入れた同時通訳支援システムの開発と評価』( 日本音響学/2008年)
※東京大学・広瀬教授と共著
『声調核モデルに基づく接続型. 中国語基本周波数パターン合成手法』( 日本音響学/2008年)
※早稲田大学・匂坂教授と共著

Copyright(c) 2016 Timehill Inc. All Rights Reserved.